オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

久々の更新

KIMG0246.jpg KIMG0249.jpg RIMG2468.jpg RIMG2469.jpg RIMG2470.jpg RIMG2471.jpg

ほんと久々の更新になってしまいました。令和3年度になり今年度は従業員19名でスタートする予定でいます。
連休明けからは取引先からの応援6名も加わり25名で現場が始まります。
今年に入り新人2名入り今の内に資格を取らせ準備万端という感じでいます。
今年は講習も中止になることがなくなったのでよかったです。
1月は玉掛け2名、
2月はフルハーネス2名、ローラー1名、車両系1名、
3月は玉掛け1名、安全衛生推進者2名、
職長教育1名、丸鋸3名、チェンソー2名、フルハーネス2名、足場組立3名、ガス溶接3名、高所作業車1名
4月はガス溶接1名、職長2名、地山土止め1名、振動工具3名、車両系1名、刈払機2名、ロープ高所2名
5月16日は危険物取扱者の試験があり7名受験します。

今年度も無事故無災害で頑張りましょう!
久々なので去年の工事で石北峠でボックスカルバートの設置工事での様子を見てください。
土止めはH鋼を打ち込んで木矢板をはめて裏込めをしてから床堀、製品の分割した桝を設置して
ボックスカルバートを設置し埋戻しをして復旧、降雪前のぎりぎりで工事終了。遠かったなー

エピペン使用期限切れ

RIMG1320.jpg

去年処方してもらったエピペンが使用期限が過ぎていたので
新たに処方してもらいました。
去年はハチに刺され大変なことになったので従業員も検査
を受けてエピペンを持たせています。
今年も4名陽性がでています。未検査の従業員も順次受けさせる
予定です。

世の中動き出しました

コロナも少し落ち着きやっと世の中動きだした感がしてきました。
教習機関も動きだし先週の土曜日は刈払機1名、フルハーネス4名取得。
現在、8現場20名の従業員が稼働しています。7月からは4名増員予定です。
7/19は危険物の試験も始まり10名が挑戦する予定です。

ウトロにて

RIMG0399.jpg RIMG0595.jpg RIMG0394.jpg RIMG0395.jpg RIMG0389.jpg RIMG0390.jpg

先日、斜里町ウトロにて外溝工事を頼まれL型擁壁の設置とコーナー部分の現場打ちを
しました。古い擁壁を壊したのですが鉄筋も十分になく強度不足からひび割れも数か所
あり根入れや底板の強度も不十分だったようで傾斜していました。
業者見積もりで安かったのでしょうがこれではね・・・と考えさせられた現場でした。
ウトロの風景をどうぞ。普通に熊が出てくる場所から撮ってます。

5月は仕事も余裕があったので家の裏に薪小屋を作りました。単管で骨組みし桟木とコンパネ
屋根に波トタンを葺いて約3日で完成。

私の趣味です

RIMG0346.jpg RIMG0348.jpg RIMG0349.jpg RIMG0351.jpg RIMG0353.jpg RIMG0356.jpg RIMG0357.jpg RIMG0360.jpg RIMG0362.jpg

実は私、鉛筆がとっても好きなのです。文房具に行くと鉛筆コーナ直行です。
地方の古びた商店にはお宝があるのです。
今はなきコーリン鉛筆、店頭ではまずない三菱鉛筆No.9850、暁鉛筆、40年以上昔の
北星鉛筆(骨董品屋で発見)、ステッドラー鉛筆など。
収集だけでなく日常も鉛筆を使うことが多いです。
鉛筆万歳!

これいいかも

RIMG0344.jpg RIMG0345.jpg

先日モノタロウでディスクグラインダーケースを購入しました。
すこし大きめのケースですが切断刃を種類別に納められ
工具類、保護メガネも一緒に持ち運びできるので
よさそうです。

コロナ対策

RIMG0340.jpg

新型コロナの為、建災防他、講習がことごとく中止になってしまい、唯一北見の
技術能力開発センターと中標津の北友商会が講習を実施していました。
今月は小型移動式クレーンが1名、移動式クレーン再教育が3名、刈払い機1名のみ。
早く収束してほしいものです。
従業員には布マスク3枚を支給して現場での着用を指導しています。
僕が副代表理事をしている網走手をつなぐ育成会で100枚製作してもらいました。
アベノマスクよりは大きいですよ。
ちなみに今両目が結膜炎で腫れていますが気にしないでください。

チャップス購入

RIMG0197.jpg mono31831556-181127-02.jpg mono31831556-181127-04.jpg

チェンソーでの伐木作業における防護服の着用の義務化もありチャップスを2着購入しました。
モノタロウで¥12900で買えました。写真は二年生になる長男です。
このチャップスにチェンソーの刃が接触すると繊維が絡み付き刃の回転を止める仕組みにな
っています。

久々の更新です。

今月は知床横断道路での雪庇落とし、二見ヶ丘での下水道工事と3月の突貫工事も無事終わりやれやれといった
ところです。この時期は資格を取得させたいところですがコロナの影響で中止が相次ぎがっかりです。

それでも玉掛け1名、研削砥石2名、足場特別教育2名、アーク溶接2名、ガス溶接2名、不整地運搬1名
チェンソー3名、チェンソー補講3名、車両系再教育1名、玉掛け再教育1名、刈払い機2名といったスケジュール
はこなせそうです。

5月の講習予定は移動式クレーン再教育2名、ロープ高所2名、刈払い機2名の予定です。5/17に危険物取扱者
試験に8名申込みしましたが中止になりました。はやくコロナが収束してほしいものです。

5月は従業員18名でスタートしますが全然足りてません。従業員募集します。

仕事の合間に

RIMG0002.jpg RIMG0010.jpg RIMG0023.jpg

先日、市内住宅の玄関前に手摺を取付ました。二時間ほどで取付完了しました。
市内の業者の見積もりで約20万と言われたそうで¥88000で引受けました。
もう一枚は先週の土曜日の某ドラッグストアのトイレットペーパーの状況です。
恥ずかしながら私も買い置きしてしまいましたが今では個数制限はされていますが
十分買える状況です。ですがマスクは買えませんね。